保育園で木工教室
園内木工品製作発注等、大変お世話になった第二アカシヤ保育園様より、今回「園児たち向け 木工教室」のご依頼
「園児が自分で作った達成感を持てる!かつ、実用性のある物」
理事長先生と会議を重ねた結果、楽しい教室を開催することができました!
第三回 卒園記念「じぶんの椅子」
自分で作った 卒業記念 じぶんの椅子と お雛様で記念写真です
最終仕上げから戻った じぶんの椅子 久しぶりに再会して すわりごこちはどうでしょう?
表には自分の絵 裏には自分の名前を焼ごて 土台のいすはもちろん いろんな経験がつまった 卒園作品です(o^―^o)
詳細を入力してください
詳細を入力してください
詳細を入力してください
詳細を入力してください
詳細を入力してください
詳細を入力してください
詳細を入力してください
詳細を入力してください
詳細を入力してください
第二回 積み木&お片付け箱
木のぬくもりを 今回も 自分で 作り上げてもらいます。 自分で作れて 実用性のある物 今回も 楽しく教室の始まりです〜
先に渡した積み木に 園児たちが各自 色付けして しっかりと 文字も書き込み 出来上がった積み木!! 自分たちが作った 積み木の収納箱までも 自分で今日は作ります!
作った積み木のおうちを 作るために 材料を切っていきます シッカリ説明します
初めて握るのこぎりで パーツを切っていきます まっすぐ歯を入れないと なかなか進みません
手助けは、 手を添える程度に・・・ 少しだけ 自分の力で 切っていきます!
どんなパーツも 切断後は しっかりと やすりをかけます
角もしっかりと やすりをかけて ひとつひとつ キチンと ていねいに 仕上げていきます
釘で箱を仕上げていきます ひとつひとつの 工程を わかりやすく 楽しく 興味深く 子供達の好奇心と 吸収力は 予想をいつも超えます!
釘を実際に持つ 中には見るのも初めてな 子供達も多いなか 自分で釘打ちは未知の世界。 キチンと自分の手で 感じて学んでいきます
今回の メインですから 釘を打つ練習です 基本をしっかり確実に
大きめの木に 自分の思ったところに まっすぐに 釘打ちする練習です
いよいよ 組み立てていきます。
実演もかねて 最初の少し一部だけ、 仕上げますが その時でも しっかりと 作業に加わってもらいます! どの部分にも 園児たちの力が 入ってないところは ありません。
ひとつひとつ作った パーツが どんどん形になっていく 平面から立体になっていく不思議。 自分たちの力で。
箱の四方すべてをしっかりと みんなで打っていきます
どの目も真剣で 集中力が伝わります
金づちは 重いはずなのに まっすぐキチンと 打てていくのは 集中力だけでしょうか?
どんどん 仕上げていきます みんなで 使う みんなでつくった積み木 入れる みんなで作る箱
いよいよ 完成間近まで!きました 最後まできっちりと仕上げていきます
そして 遂に完成! 蓋も箱も 最高の出来上がりです!
みんなで作った積み木を みんなで作った箱に入れたら みんなのせかいにひとつ自慢コレクションが またひとつ完成です!
第一回 初めての下駄!
木のぬくもりを 今回は 自分で 作り上げてもらいます。 自分で作れて 実用性のある物 教室の始まりです〜
初めての木工教室! お友達のみんなには なんと、自分だけの 「一本歯下駄」を 作ってもらいます!
自分の 好きな下駄の形を 考えて、 板に直接形を えんぴつで書いていきます。
一緒に。。 でも、 自分の力で ゆっくりゆっくりと 板が自分の下駄の形に 切り抜かれていきます!
世界に一つのかたち! 自分だけの下駄 が切り抜かれました! すごい!
角を キチンと紙やすりで 仕上げていきます。 ひとつひとつの工程も ていねいに 進めていきます
今日は、いよいよ 鼻緒の穴をあけます 機械は常に、 目を離さず ゆっくりすすめます。
自分で ゆっくり しっかりと 操作して 木に穴を開けていきます 3か所キチンと
大きなトンカチで 一本歯を はめ込みます
下駄の命 歯をしっかり確実に 打ち込んでいきます
世界に二つとない 様々な素敵な形の下駄が 並びました! 後は、鼻緒つけたら 完成!
たくさん並んだ かわいい下駄たち 木工教室は ここでお開き この後は 素敵な鼻緒で完成です